本文へスキップ

鳩時計のあやとりは、ドイツ製の伝統的な機械式鳩時計を専門に販売・修理する店です。

電話でのお問い合わせは0278-22-3729

メールでのお問い合わせはこちら

鳩時計ドイツ製・機械式カッコー時計(ヘーネス社)

下記のハト時計画像をクリックしてお気に入りのハト時計をお探し下さい。

 1日巻  1日巻/オルゴール付き
■へーネス
(Hoenes)社
ドイツの黒い森(シュヴァルツヴァルト)地方の伝統あるハト時計工房の一つです。ハト時計の木彫部分はもちろんのこと組み立てまで、全ての工程が熟練したハト時計職人の手によって行われます。小さな部品に至るまで黒い森(ブラックフォレスト)で作られる手作りハト時計にこだわり、決して大量生産しない、そのポリシーがへーネス社の高い品質を守り続けています。まさに“
メイド・イン・ジャーマニー”の時計が生まれます。

へーネス社製
のハト時計の高い品質は、“VDS”(ブラックフォレストの時計協会が定めている、厳しい基準をクリアした時計に与えられる品質証明)によって証明されています。鳩時計発祥の地で製作を続け、伝統技術を守り続けるハト時計メーカーにのみ与えられる、高品質の称号です。

プチコメント
−日本では昔から一般的に「ハト時計」と呼ばれていますが、正式名称は「カッコー時計」です。和名ではカッコーは「閑古鳥」と書き、縁起が悪いと嫌われたからだと言われている。
1日巻は、1日に一度、錘(おもり)の巻き上げ作業をします。 1日巻式に、オルゴール機能が付いたハト時計です。
 8日巻/オルゴール付き  8日巻/オルゴール付き
8日巻式は、7日に1度、錘を巻き上げる作業をします。 8日巻式に、オルゴール機能が付いたハト時計です。

仕様/説明

  • ドイツ黒い森地方の手作り機械式ハト(カッコー)時計
    当店で取扱のドイツ黒い森地方(シュヴァルツヴァルト)の手作り機械式ハト時計(カッコー時計)の動力はデジタルやクォーツ・電池式ではなく、(チャーン)に付けられた(おもり)と振り子を用いて時計(時間)や音楽、からくりを動かす昔ながらの機械式時計です。
  • ヘーネス社製ハト時計は全て手作りによる受注生産となります。只今は約2ヶほどお届けに時間が掛かりますが、ご予約承ります。 お急ぎの方は、当社在庫品からお選び下さい。
    ※お詫び−
    現在、HP上でご紹介しておりますヘーネス社製の鳩時計が生産終了品がありますので、ご注文の際にはご確認をお願い致します。
  • ハト時計の仕様につい●本体:スプルースと呼ばれる松の木の一種です。ピアノの鍵盤や響板などに使用される音の響きが良い木です。
    ●彫り:菩提樹として知られているしなの木の一種。軽く・彫りやすい素材です。また、お釈迦様がこの木の下で悟りを開いたとしても有名です。
    ●消音機能:全ての時計に、時報を止める消音機能が付いています。また、夜9:00から朝7:30まで自動的にカッコーの時報とオ ルゴールが止まる自動消音機能モデルもあります。
    ●ムーブメント:100年以上もハト時計用のムーブメントを作っている“レギュラ”社製を使用。昔ながらの錘で動く機械式時計。(1日巻き・8日巻き)
    ●オルゴール:本物のスイス製シリンダー式高級オルゴールを使用しています。ほとんどが“ハッピーワンダラー”と“エーデルワイス”の2曲を演奏します。